先輩インタビュー

営業
2014年入社 普通科卒

佐古 翔一

経験や知識がなかった自分でも貢献できていると実感しています

 私は中途採用で日立建設に入社しました。前職を辞め、職業訓練校に通ってCADの勉強をしていたことから建築分野でも実績のある弊社で働くようになったのです。
 入社した時感じたことは、社内の雰囲気があまり堅苦しくなく、上司もよく話しかけてくれ職場の雰囲気にすんなり溶け込めたのを覚えています。
 上司は一緒に現場を見にいく車の中などでもいろいろな話をしてくれましたので、それもすぐに職場に馴染めた一因だと思います。

 現在は主に公共工事の入札に関する業務を担当しています。山口県や宇部市など県内の自治体や国土交通省、県外の自治体から発注される案件に対し、さまざまな数字をはじき出し入札を行うのですが、入社当時は建設に関する言葉すら知りませんでしたので苦労しました。過去の膨大なデータを見たり、上司に聞いたりしたほか、役所に何度質問の電話をかけたか分かりません。
 おかげで、普通なら「お世話になります」と挨拶を交わす役所の担当者が、いつしか「日立建設の佐古です」と名乗ると「お疲れさまです」と言われるようになっていました。もちろん、質問する前に自分なりに考えたり調べたりするようにしていましたが、分からないことを素直に聞いたから理解も早まったのだと思っています。

 ところで入札というと、少しでも入札額が低い企業が落札できるものと思われている方も多いのではないでしょうか?
たしかに以前は入札額によって落札者が決まる自動落札方式でした。しかし、現在では入札した金額に加え、企業の取組みなどを数値化したものを加味する総合評価落札方式が増えています。
 たとえば公共工事の場合、工事が終わると評価を受けることになります。それが数値として記録されるほか、企業として週休二日制を採用しているかどうか、ボランティア活動を行っているかどうかなどが評価され数値化されるのです。
 そうした入札を担当する立場として感じることですが、弊社の取組みに関する数値は高くなっています。社員として嬉しいところであり、私自身もボランティア活動として会社の近くを走る国道190号線の植樹帯の草抜きを提案し実行しています。入札のためという気持ちも少なからずありましたが、道路がきれいになるのは気持ちがよく、初めてよかったと思っています。
 入札しても落札できる件数のほうが少ないのですが、だからこそ落札できた時は何よりうれしいですし、会社に貢献できていることを実感しています。
 とはいえ、土木や建築について知識も経験もなく飛び込んできた世界ですので、これからは土木施工管理技士の資格を取るなど深いところを知り、業務に活かしたいと考えています。
 土木や建築の勉強をしてきた方はもちろんですが、私のように建設関係とは無縁であったとしても不安を感じる必要はありません。
 ぜひ、知らない世界にチャレンジしてみてください。

先輩インタビュー

募集要項・エントリー

私たちは共に働く仲間を募集しています

山口県の建設会社 日立建設株式会社サイトページトップへ