管渠推進工事

上下水道、ガス、電力、通信などライフラインの多くは
管渠推進工事により地中に管渠として埋設されています

管渠推進工事とは、工事区間の両端に、発進立坑と到達立坑になる縦穴を掘削し、発進立坑からモグラのように地中を掘り進み、省スペース及び少ない交通影響で埋設管を構築する工法です。日立建設は県内外で管渠推進工事を行っています。管渠推進工事に関するご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

推進工法について

推進工法の基本

推進工法の基本は、発進立坑から掘る進機により地中の所定の位置を掘削し、掘進機の後続に推進管を接続しつつ、立坑からの反力を利用して地中に押し込むことで管路を築造するものです。
従来の開削工法のように、道路や住宅地での工事に伴う騒音・振動・交通渋滞など環境問題棟の弊害を解消し、ローコスト・ハイクオリティの管路整備(上下水道・電気・通信・ガスなど)を実現します。
推進工法は多種多様であり、延長・線形・管径・土質・地下水又、安全性等、様々な条件を勘案し工法を選定します(推進工事施工管理技術・推進工事技士)

様々な推進工法

泥濃式推進工法

泥濃式推進工法は、推進機の先端に高濃度泥水を圧送し、切羽の安定を図りながらカッターを回転させて推進し、真空ポンプにより排土を行う工法です。

泥水式推進工法

泥水加圧式推進工法は、掘進機のチャンバ内を泥水で満たし、泥水圧を加え切羽の安定を図りつつ掘進する工法です。カッターで掘削した土砂を撹拌装置で泥水流として坑外に搬送し、坑外のプラントで土砂と泥水に分離、泥水は再び切羽に環流され、連続した掘進が出来ます。

エンビライナー工法

エンビライナーは、VU塩ビ管を一工程で推進する、軟質管推進工法です。推進による破壊がないだけでなく管渠の水密性は 保持され、沈下、浮き上がりなどの経年変化がありません。エンビライナーは、上下水道工事、農業用水路、電信・ 電話線布設など非開削工法としてあらゆる現場で活躍しています。

オーガ方式SH456(エンビライナー)、SH-305型下左:オーガ方式SH456(エンビライナー)
下右:SH-305型

グルンドラム工法

グルンドラム工法は、本体ケーシングの内部に収納されたピストンが、圧縮空気の力によってヘッド部を打撃し、これによって鋼管を推進する衝撃式推進工法です。立坑がきわめて小さくすむため、道幅の狭い場所や、道路・河川・鉄道の横断時などに幅広く採用されています。

グルンドラム工法ジャイアント260型グルンドラム工法ジャイアント260型

ロックマンエース工法

様々な地盤条件に対応する画期的な工法として開発されたロックマン工法。岩盤はもちろん玉石、転石混じり土、複合地盤などの難しい条件下でも優れた掘削性能を発揮し長距離推進を可能にしています。発進立坑・到達立坑ともに最小スペース化を実現しています。(直径2mの立坑から発進出来る)

ロックマンエース TRW=4000A、S-MAX(合成鋼管)下左:ロックマンエース TRW=4000A
下右:S-MAX(合成鋼管) 工期が短くコスト縮減が図れます

推進工法の種類

推進工法の種類図

加入協会
ジオルガー工法協会
エンビ・ホリゾン推進協会
山口県管渠推進建設協会
ロックマン工法協会

CONTACT

お問い合わせ

日立建設の事業に関すること、採用に関することなど
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
山口県の建設会社 日立建設株式会社サイトページトップへ